1月 08 2019 ブログ 初詣 参拝マナー 初詣に行ってきました、みんなマナーを守って上手にできました。 境内への参道は、できるだけ端の方を歩きます。真ん中は神様の通り道なのだそうです。 手水の使い方 1.柄杓を右手で持ち水を汲み左手を清めます。 2.次に柄杓を持ち換えて右手を清めます。 3.再び柄杓を右手に持ち、左手のひらに水を受けて口をすすぎます。 4.口をすすぎ終えたら、もう一度水を左手に流します。 5.最後に水の入った柄杓を立て、柄に水を流してから伏せておきます。 次に神前に進み、さい銭箱の前で会釈をしてさい銭をいれます。 二礼二拍手一礼で拝礼をし、会釈をしてから退きます。 一度にたくさん覚えられないので少しづつ覚えましょう。来年は忘れなかったら拝礼の仕方をアップする予定でいます。 参拝終わり お小遣いでお守りを買う人、おみくじを引く人それぞれに楽しそうです(*^_^*) ブログ 冬の畑作業 新年会